アーティストが集まる街、瀬戸を体感。複雑怪奇に変化し続ける「タネリスタジオ」へ。

アーティストが集まる街、瀬戸を体感。複雑怪奇に変化し続ける「タネリスタジオ」へ。

3年に一度、愛知県で開催されている「国際芸術祭あいち2025」が、いよいよ 9月13日(土)から始まりました。

会場に選ばれた瀬戸のまちなかは、あちこちでアートが展示され、かなり盛り上がっております。瀬戸市民のひとりとして、ぜひ訪れてほしい場所が、現在12名ほどの現代美術作家たちが活動する「タネリスタジオ」。

アートって、おもしろい!
アートにあまり興味を持ったことがないひとでも、きっと愉しめる場です。2017年に廃ビルを魔改造して誕生し、アーティストたちがそれぞれで改装を進め、今も複雑怪奇に変化し続けています。期間中は企画がもりだくさんで、ぜひ訪れていただきたいので、ご紹介します。


アーティストの案内で内部を見学「TANERI STUDIO TOUR」

イチオシ企画が「TANERI STUDIO TOUR」。活動中のアーティスト自身による案内で、スタジオを見学することができます。初めて訪れた時は衝撃でした。それまで、知らなかったアートの扉を開いた気がしました。みなさまにも、この衝撃を体験していただきたいです。


TANERI STUDIO TOUR
日程:9/20(土)から11/30(日)の土日祝
開催時間:18時〜
会場:愛知県瀬戸市末広町1-31-6 タネリスタジオ
参加費:1,000円 
お申し込み:こちらのリンクより 
※予約制ですが当日受付も可能です。
9/20~9/28, 10/13, 11/24は要予約のため、予約のない日は開催いたしません。

「タネリスタジオ」代表・設楽陸さんのアトリエ。
9月13日 (土)〜10月5日 (日)の土日は、個展「絵のあかつき」も開催。
画家・MITOSのアトリエ。©️Yudha Kusuma Putera
画家・栗原光のアトリエ。

 

タネリギャラリーにて「3枚のRECORD展」開催中!

左から小出ナオキ、木曽浩太の作品。

 

タネリスタジオの1階には「タネリギャラリー」が併設されています。
こちらは随時、様々な企画展を行っており、現在、「タネリスタジオ」で活動する、画家のMITOSが企画した「3枚のRECORD展」が開催されています。

この企画展では、「タネリギャラリー」だけではなく、西春日井郡にある「小出在所」&「常安寺」、名古屋・清水の「SUNSHINE UNDERGROUND CURRENT」の3会場で開催されます。

MITOSがクラブでライブペインティングしていた頃に培われた、音楽記録媒体であるアナログレコードをコレクションするかのように、ある種の嗅覚によって選出された17名の作家が参加。MITOSの作品は、名古屋会場で見ることができます。

3枚のRECORD展

日程:9/12(金)〜 9/28(日)
※月〜木曜はclose。祝日はopen。
開催時間:18時〜
入場料:1会場500円、通しで1,000円 
会場:愛知県瀬戸市末広町1-31-6 タネリスタジオ
※9月20日(土)17:00〜19:00に「野草おつまみレセプション」も開催。
「国際芸術祭あいち2025」の連携事業。

10/4(土)〜11/30(日)の土日開催。「ART×茶室 タネリ庵」



「3枚のRECORD展」終了後に、「タネリギャラリー」で開催される企画展「ART×茶室 タネリ庵」。「ART×茶室 タネリ庵」では、“非日常の場”である茶室空間を背景に、茶室に欠かせない「掛け軸」「茶器」「花」といった要素を各アーティストの作品に置き換えるように見立てています。

アーティストによる作品で、お茶を点てる体験(有料・予約制)や、“おもてなしアーティストトーク”も開催。

10月26日(日)に開催される、「瀬戸本業窯」八代後継・水野雄介と「タネリスタジオ」副代表で現代美術家・植松ゆりかによるトークイベント「文(あや)ありて、文(あや)なき境地」(要予約・入場料無料)もかなり気になります!

ART×茶室 タネリ庵
開催:10/4(土)から11/30(日)の土日のみ
時間:13時〜19時
入場料:無料
会場:愛知県瀬戸市末広町1-31-6 タネリスタジオ1F
抹茶体験&トークイベントのお申し込み:こちらからどうぞ。
「瀬戸まちの課題解決応援補助金」によって助成されています。
「国際芸術祭あいち2025」の連携事業。


まだ見ぬ世界へ

「タネリスタジオ」では、芸術祭の開催期間中は、ご紹介のほかにも、タネリスタジオ代表で画家の設楽陸さんによるVR絵画教室、陶芸作家の中山なつきによる土のクレヨンづくり、澤村光季陶芸モンスターワークショップなど、気になるワークショップやトークイベントがもりだくさんです。

体験のご予約は、こちらにまとまっているので、チェックしてみてくださいませ。
(予約フォームがないものは、アーティストのInstagramのDMから参加のご連絡を)

きっと、アナタの知らない世界が待っているはずです!




ブログに戻る